Now Loading...

看護プロ病院訪問記

>

【求人】本田病院@都立大学駅
本田病院

こんにちは、看護プロの天野です。 今回は東急東横線沿いにあります本田病院のご紹介です。仕事で近くを通っただけですが、特別に訪問記で取り上げさせていただきます!

2015年11月27日カテゴリー:東京

続きを読む

【求人】籠原病院@籠原駅
籠原病院

こんにちは!看護プロの宮城です。 先日、籠原駅にあります籠原病院に行ってきたのでご紹介します!

2015年11月26日カテゴリー:埼玉

続きを読む

【求人】山王リハビリテーション病院@駒形駅
山王リハビリテーション病院

こんにちは!看護プロの宮城です。 最近めっきり寒くなってきましたね。 しかし今年の冬は暖冬と言われているそうなので、気温差に気をつけていきましょう♪   さて、先日山王リハビリテーション病院さんに行ってきたのでご紹介します!

2015年11月26日カテゴリー:群馬

続きを読む

【求人】富士心身リハビリテーション病院@富士宮駅
富士心身リハビリテーション研究所付属病院

こんにちは!看護プロの宮城です! 先日、富士心身リハビリテーション研究所付属病院に行ってきたのでご紹介します♪

2015年11月25日カテゴリー:静岡

続きを読む

【求人】介護老人保健施設幸寿苑@倉賀野駅
介護老人保健施設幸寿苑

こんにちは!看護プロの宮城です。 先日、介護老人保健施設幸寿苑へ行ってきましたのでご紹介します♪  

2015年11月25日カテゴリー:群馬

続きを読む

【求人】千葉西総合病院@常磐平
DSC_1819

こんにちは!!看護プロの皆川です^_^ 今回ご紹介するのは、新京成線・常盤平駅 北口より徒歩6分にある千葉西総合病院さんです。 2014年に新病院に変わり、最先端で高度の医療を追求し更に心臓カテーテルの手術件数が2010年~本年まで1位となっており、循環器に強い病院です~。 余談ですが、、、、、 エ…

2015年11月24日カテゴリー:千葉

続きを読む

【求人】船橋総合病院@新船橋
DSC_1816

こんにちは、看護プロの皆川です!!! イルミネーションの季節ですね~~~。どこもキラキラしていて見てても楽しいですよね♪♪ 毎年、色んなイルミネーションを見に行きたいと思ってますが、なかなか行けず・・・ 今年こそは見に行きたいな~と思ってます☆彡 本日、お伺いしたのは「東武野田線 新船橋駅」より徒歩…

2015年11月24日カテゴリー:千葉

続きを読む

【求人】平塚富士白苑@平塚駅
hiratukafujisiroenn

こんにちは。看護プロの笠木です。 先日、平塚市内にある「平塚富士白苑」さんに行ってきました。デイサービスや有料、特養など複数の施設が連なる複合介護施設で、今回はその中でも特別養護老人ホームでの募集があり、お伺いしてきました。 大磯と平塚の間ぐらいにある施設です。

2015年11月22日カテゴリー:神奈川

続きを読む

【求人】羽生総合病院@羽生駅

こんにちは。看護プロの小林です。 先日、埼玉県羽生市にある311床7:1の急性期総合病院「埼玉医療生活協同組合 羽生総合病院」に伺ってきました。

2015年11月20日カテゴリー:埼玉

続きを読む

【求人】多摩丘陵病院@多摩センター
control

こんにちは!!看護プロの皆川です。 寒い日はやはり鍋が恋しくなりますね。野菜も沢山食べられるので、野菜不足の私には大助かりの料理です☆ 看護師さんも、すぐ出来上がるので作られる方も多いかと思います(^o^) さてさて本日お伺いしたのは、多摩丘陵病院さんです!!! 多摩センター駅より無料バスで約10分…

2015年11月18日カテゴリー:東京

続きを読む

【無料】転職相談窓口

あなた専任のキャリアアドバイザーが転職アドバイスや応募書類作成支援、求人のご案内だけでなく、病院、職場の雰囲気やクチコミ情報をお教えします。

看護プロへようこそ!

看護プロは、関東・東海エリアに強みをもつ看護師求人・転職サイトです。病院・クリニック・介護施設などの求人を毎日更新しています。また、求人情報だけでなく、転職体験談・マニュアル等の転職にあたって、お悩みになる方が多いポイントを解説し、軽減するコンテンツも取り揃えています。

看護プロでは、なによりも実際に病院・施設で実際に働いていた看護師・准看護師の方からの内部情報を収集することに力を入れています。「転職の決め手はクチコミ・情報力」とご説明しているように、リアルな情報をご提供することで、入職後のギャップを少しでもなくし、看護師・准看護師の方がやりがいを感じる職場を探すお手伝いができればと、心から願っています。

ご転職にあたっては、不安や分からないことがあるのは当然です。ぜひ、経験豊富な看護プロのコンサルタントにご相談ください!

ページTOPへ