前のページに戻る

ママさんナースの知恵袋 働くお母さんの色んなお悩み解決案をご紹介

円満の秘訣は旦那教育!?

どんな会社(組織)にも、職場結婚をした方は一定の人数がいますよね。
看護師さんの場合、医師、看護師同士など職場結婚する方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
既婚者の方の話を伺うと、同業同士…という方って、あまりお会いすることありません。『旦那は全然関係ない仕事です』という方の方が、 むしろ多い印象です。
そうなると、旦那さんはカレンダー通りの会社で働くという方が、多いのだろうなと思っています。

お付き合いしている頃は気にならなかったことが、毎日生活してみると『あれ!?』という形で出てくるものです(笑)
結婚後に違和感を感じることがないように、“お互いに分かっていたつもり”を、もう一度見直して、円満な家庭を築き&仕事を楽しく続けていきましょう。

看護師の働き方は特殊

夜勤有りのお仕事って世の中結構あるものですが、看護師さんのように基本夜勤有りの職場というのは珍しいかもしれませんね。
お付き合いしているうちは、お休みを合わせてデートしたりして、シフトでバラバラの時間帯で働くこと対してとやかく言う彼氏は多くないと思います。
しかし生活を共にすると、

  • ・昼夜逆転するから顔を合わせない日が結構ある
  • ・帰って温かい食事が用意されていない
  • ・お子さんの送り迎えを頻繁にお願いされる

などなど、改めて『生活サイクルが違うことって、不便かも!?夜勤やめて欲しい!』というお話になることがあるようです。分かってくれていた ハズなのに…とおっしゃる転職希望の看護師さんも、実はチラホラいらっしゃるんです。
日勤常勤のお仕事が増えてきたご時世とは言え、まだ多くの職場は夜勤有りの常勤勤務が当たり前というのが看護師というお仕事。
結婚して、子供が生まれて…と、長いスパンでどう働き方をしていくのが良いか、結婚前に話しておいた方が、いざという時にやむなく転職するという ケースは避けられますよね♪

夜勤に備える私を分かって!

夜勤前の過ごし方…ズバリ、昼寝!(笑)
夜勤時の仮眠がとれない職場も少なくないですから、夜勤前にしっかり体力温存は当たり前ですよね★
でも、昼働いて、夜は寝るという旦那さんにとっては、昼寝ガッツリという姿は意外と衝撃があったりするみたいです。
また、昼夜逆転することで、体調を少し崩したり、眠れなくなったり、子作り計画がうまく進まないこともありますし、意外と弊害はあるものなんです。
お互い気持ちよく生活するためには、お互いの生活サイクルを理解して、お互いが歩み寄ることだと思います。
他人同士が生活をあわせるだけでも大変なのに、生活環境が全く違うとなると、理解を深めることは必須だろうなと感じます★

ママさんコンサルタントのぼやき

夜勤をすると2勤務分に該当するので、看護師さんが1ヶ月でオフになる日って一般の仕事の 人よりも多く感じるんですよね。
空いた時間に派遣の仕事をする方が多いのも、うなずけるくらい。
『結婚資金を貯める』と言って、お休みはバリバリ派遣の単発バイトをしていますという精力的な方も、 チラホラお見かけするんです。
彼氏、旦那がビックリするくらい稼げるのも、看護師のお仕事ってもんです(笑)
お互いうまく助けあって働けば、世帯収入は倍以上にだってなります♪
ご主人が主夫をしている看護師さんもいらっしゃいました。上手に夫婦の立ち位置を利用して、 円満な家庭を築いてくださいね。

▼ママナースの方におすすめ一覧

【無料】転職相談窓口

あなた専任のキャリアアドバイザーが転職アドバイスや応募書類作成支援、求人のご案内だけでなく、病院、職場の雰囲気やクチコミ情報をお教えします。

\転職サポート利用完全無料/転職のご相談はこちらから

ページTOPへ