前のページに戻る

ママさんナースの知恵袋 働くお母さんの色んなお悩み解決案をご紹介

看護師が病院復職後に感じる不安とは!?

いざ念願の就職先、保育園が決定!!
仕事、育児、家庭両立してやるぞーーーー!と、気合が入る反面、本当に私にできるの?という不安を抱えている方も多いはず。どんな不安があるのでしょうか?

子供のお迎え間に合うの?

お迎えの時間は、保育園によってまちまち。
多くの保育園は19時までにお迎えというケースが多いようです。
また延長料金の設定も、保育園によって異なります。月額制、回数制をはじめ、18時以降は延長になるところもあれば、18時半以降のところもあったりと、保育園次第です。
まずは、就業先の定時に合わせて保育園を選ぶということも大切になりますよね。

さて、話は逸れましたが…お迎えの話。
娘の保育園でも、看護師さんはだいたい時間ギリギリに駆け込んでいます(笑)延長保育の常連さんで、定時に見かけると『今日早いね!』なんて会話も。
急性期病院だと、どうしても定時ギリギリで救急が入ると仕方ないってケースが多いみたいです。

ただ、療養、介護施設などある程度機能別に仕事が回るところだと、皆さん定時で帰宅という病院、施設も少なくありません。
また、職場に子育て中方や、子育て経験者の看護師さんがいると『お迎えあるんでしょ?早く帰らないと!』なんて、優しい声がけもあるそうです。
プライベートを話すのはちょっと…という方も、子育て中で●時までにお迎えに行きたいという話は周囲の看護師さんに伝えておくことを勧めます。

時短で帰る後ろめたさ!?

時短常勤制度などで入職した方は、他の方が忙しく記録をしている16時頃に帰るという少々後ろめたさを感じる方もいらっしゃるのでは?
私も正直、時短勤務で復職したので、復職当初は『すみません…こんなに明るい時間に帰っちゃって…』と、心の中で呟きながら帰っていました。
でも、よーく考えてみると…時短常勤なので、給与もモチロンのこと、振られる仕事も少ないわけです。
ある日『私、みんなよりももらっている給与少ないんだから、与えてもらった時間の中で、最大限お返しできればいいんだ!』と、吹っ切れたことがあったんです。
もちろん、吹っ切れ過ぎて開き直ると『あの人、早く帰るのが当たり前って顔して~』なんて話になりかねないので…(笑)
あくまで一緒に働くスタッフに感謝の気持ちを示しつつ、業務時間内を集中して働くということが一番大切なんだと思います。
きっと、一緒に働く人も、そんなアナタの姿をしっかり見て協力してくれるはずですから。
頑張りましょう!

ママさんコンサルタントのぼやき

私が復職して、一番ビクビクしていたのは…何を隠そう保育園からの電話連絡でした(笑)
仕事をしていると、この電話ちょっと…と思うことが、ないとは言えませんから(笑)
でも、そんな連絡よりも何よりも、保育園からの『●●ちゃん、ちょっとお熱が高くって…何時頃お迎えに来られますか?』って電話が一番恐怖です。

入園したての頃は、それこそ月1回は必ず熱発してお休みとか、呼び出しの連絡が来たものです。
私は幸いにも、主人の実家が近かったので多大なるサポートをしてもらったのですが…そんなサポート体制がない方は大変です。ましてや、ご自身も入職したてだと有給なども付与されていないでしょうから、欠勤という扱いになってしまいます。
この穴埋めは、出勤した日に頑張る!でしかないんですよね(涙)
しばらく居心地の悪さを感じるでしょうけれど、10ヶ月~1年経過すると、子供たちも本当に強くなってくれて、気づけば何ヶ月も熱出していないなって思うようになります。
そんな日が必ず来ますから、保育園あるあるだと思って最初1年間は耐え忍びましょうね(笑)

余談ですが、保育園からの熱発連絡に慣れて来ると『仕事が一段落したら帰りますから、少し預かってください。』なんて言いながら、しばし時間が経ち、また催促の電話が来るようになります(笑)
それも母としてどうなのかと思いつつ、子供の37度5分って、大人の36度5分くらいなものらしいので、お迎えに行ってもとっても元気なんです!!!
毎回ガクっとしていると、気づいたらのらりくらりとしてしまうんですよね…。
でも私は、片道1時間半くらいかかるので、呼び出し連絡が来てスグに出ても、遅いくらいなんですけどね~(笑)

▼ママナースの方におすすめ一覧

【無料】転職相談窓口

あなた専任のキャリアアドバイザーが転職アドバイスや応募書類作成支援、求人のご案内だけでなく、病院、職場の雰囲気やクチコミ情報をお教えします。

\転職サポート利用完全無料/転職のご相談はこちらから

ページTOPへ