前のページに戻る

ママさんナースの知恵袋 働くお母さんの色んなお悩み解決案をご紹介

復職前にチェック!保育園の手続きについて

看護師さんでも、公的病院に勤務している方は最大3年間の育休期間が認められていますが、多くの民間病院は子供が1才まで育休が取得できるというところが多いと思います。保育園に入園できない場合など、特別な理由がある場合に限っては最大1年半まで延長が可能です。

さて、育休の終わりが見えているということは、保育園探しを始める時期も来るわけで…。保育園行脚をする、熱心なお母さんも少なくないでしょうね。
大切なお子さんが、1才から卒業までの5年間も生活の大半を過ごす大切な場所ですから。
しかし、待機児童数を見ると、自治体によっては全然入園できる自信がないというご家庭もあることでしょう。
保育園に入りやすい、入りにくいはいくつかポイントがあります。自治体によって異なりますが、是非参考にしてみてください。

保育園入園活動(保活)への道

<6~10月>
気になる保育園への見学。保育園の数だけ、特徴もあるんです。細かいことを挙げたらキリがない程、ここはチェックしたほうが…という点はあります(笑)
<11~12月>
多くの自治体は、11~12月頃に翌年4月の新入生の募集を開始します。ここに申し込まないと、モチロン入園できませんから募集開始時期は誤らないように!そして、求職者の方はこの時期までに内定がある方が優先的なので、12月までには就業先を決めておきましょう。
<1~2月>
ドキドキ…入園可否の結果発表があります。0~2才までは、2次募集はでないケースが多いですから、1次の結果で入園内定をもらえることを祈りましょう。
<4月>
いよいよ入園!保育園によりますが、長いところで2週間程の慣らし保育があります。(短いと3日程度…)
この期間は、預かり時間が短かったり、即体調不良で連絡があったりするので、復職する場合は慣らし保育終了後からの勤務開始をオススメします。

働き方は要チェック!

基本的に共働きであることに加え、両親が正社員(フルタイム)で働くほうが点数配置が高くなり、優先順位があがるそうです。

公務員、看護師は数ある職業の中では優先順位が高いそうですが、更に常勤として働くことをオススメします。 フルタイムで週4~5日働くのであれば、常勤で週5日働く方がいいということですね♪

求職より育休中

戻る場所がある(育休中)方の方が、緊急度が高いと認定され、優先順位が上がるそうです。
それはそうですよね…(笑)
これは聞いた話ですが、ある自治体では就業先から内定をもらっている状態だと、なぜかマイナスポイントになるそうです!

募集人数は実は3分の1!?

保育園の多くは、兄弟枠なるものの設定があります。これは、同じ園に通っている兄弟がいる場合、優先的に入園ができるというもの。
もちろん、点数化された時に優先順位高めに位置している必要があります。
13人募集があって、8人は兄弟枠だった…という話もザラに聞きます。つまり、募集している人数よりも外部から入園するのは難しいということです。
ちなみに私の娘は、1歳児が5名募集だった枠で入園できました。同じクラスのお母さんにビックリされる程、運がよかったようです(笑)

保活あるある

  • ・役所の保育課のようなところに定期的に通い、保育園に入れないと困っているアピールをする
  • ・優先順位が同点の場合、国保よりも社保が優先される!?
  • ・保育園から近い人が優先される
  • ・親は高血圧でも持病持ちと言う(まぁ、立派な持病ですよね…)
  • ・第一希望しか書かないと、本気度が伝わる
  • ・入園希望調査を書く時は欄外まで希望園を書いて、必死さをアピールする

これはいずれも本当に聞いた話です(笑)真逆の話があって、これってホント!?と、思わず疑いたくなりますが、どれも本当の話みたいです。

ママさんコンサルタントのぼやき

育休を取得して、そのままフェードアウトしようかと思って…

まぁ確かに、法律などで罰せられるわけではないので、もらえるものはもらって退職したいという気持ちは、よーーーーく分かります(笑)
しかし本来育休というものは、育休後に復職することを前提に認められている休暇であり、手当でもあるわけです。それにも関わらず『退職します!』となると…正直退職交渉は難航します(汗)それに、「そんなに都合の良い話はあるか!?」と事務長、看護部長から毒づかれてしまっても仕方ないわけです…。だって、復職してくれることを念頭に、人員配置をしているのですから。 どうしても復職できないという方も実際はいらっしゃるでしょうけれど、基本的にはきちんと復職されて、育休を取得していた期間を埋めるよう頑張ってお仕事されるのが一番です。
また、育休を取得させてもらった職場であれば、小さいお子さんを抱えて仕事していることを分かってくれている職場になります。保育園1年目は、笑ってしまうくらい保育園からの呼び出しはあるもの。
子育て中に働きやすい職場は、人間関係の構築できた元の職場であることは間違いありません!

▼その他の「産休・育休中のトキのお悩み」

ママさんナースの知恵袋TOPへ

▼ママナースの方におすすめ一覧

【無料】転職相談窓口

あなた専任のキャリアアドバイザーが転職アドバイスや応募書類作成支援、求人のご案内だけでなく、病院、職場の雰囲気やクチコミ情報をお教えします。

\転職サポート利用完全無料/転職のご相談はこちらから

ページTOPへ